Windows 10 でタスクバー右下から出てくるウイルス関連の通知がウザすぎる

Windows10で右下からウイルス関連の通知がウザすぎる Windows10

こんにちは、bamboodaです。

先日、ある動画関連のソフトをパソコンで調べていて、

あるサイトに入ろうとURLをクリックした途端に

セキュリティソフト(ESET)から警告の表示が画面中央に出てきました。

 

キャプチャー撮るのを忘れていたのでどんな警告表示だったのかも

はっきりと覚えておりません。^^;

 

ただおぼろげですが、右側に「無視」左側に「戻る」と

書かれていたと思います。

もちろん「無視」してそのサイトに入る勇気などありませんので

「戻る」で元の画面に戻ったのですが

それが正解だったのかは未だに分かっておりません。^^;

 

「無視」して無理矢理に突っ込んでいって

巧妙なウイルスを貰うのも嫌ですしね。

 

ただ、画面の右下から

パソコンが危ないことを知らせる「パソコンが破損する恐れがあります」

とか「危険なウイルスにさらされています」など・・・の警告が

頻繁に出てくるようになったのもその頃からだったし、

出てくるときには次から次と出てくる警告が殆どでした。

 

多いときには5件ほどが縦一列に表示されています。

色々調べてみるとどうやらその手の警告の殆どは実は悪質な

広告プログラムらしく、

それを消す方法については以下にメモっておきます。

正体は悪質な広告プログラムだった

表示されるときには次から次へと出てくるので多いときには

5~6件が縦に表示されておりました。

私の使っているセキュリティソフトは 「ESET」 なんですが、

警告で表示されているのはなんと「マカフィー」が多いんですよ。

何故「マカフィー」が出てくるの?????

正体は悪質な広告プログラムだった

正体は悪質な広告プログラムだった

自分の場合は上の画像のように「あなたのPCは感染しています」

といったものが多くて。30分に1回は現れてきましたねえ。

 

ひどい時には消すと同時に現れたり、5件、6件と続け様に表示される。

 

しつこかったら嫌がられるというのがわからないのだろうか。

本当に頭にくる。

 

しかしいくら頭にきても相手にしてはいけません。

そっと消えてもらいましょう。

で、この警告画面の正体ですが広告プログラムによるものとのことです。

いくら広告プログラムとはいってもここまでくれば

悪質と言わざるを得ませんね。

 

偽の警告を出させて人を驚かせ、

特定のソフトをインストールさせようとする詐欺目的の行為なんですから

悪質と断定しても良いと思います。

右下から出てくる警告を消す方法

ところでこの鬱陶しい警告ソフトですが、

ウイルスではないためウイルス対策ソフトによるスキャンでは

対応できないという緻密な面を持っているという厄介な代物です。

 

代わりにブラウザのキャッシュを消すとこの警告ソフトも

削除されるので動きを止めることができるんですよ。

比較的簡単ですのでひょっこりさんで悩んでおられる方、

是非チャレンジしてください。

Chromeでキャッシュを消す方法

ブラウザ右上の三点リーダ(…)を縦にした部分をクリックし、

出てきたリストから「設定」を選択する。

Chromeでキャッシュを消す方法

 

プライバシーとセキュリティから「閲覧データの削除」を選択する。

Chromeでキャッシュを消す方法

 

上のタブから基本設定を選択し、期間から「全期間」を選択して全部の項目に

チェックを入れて「データを削除」をクリックする。

Chromeでキャッシュを消す方法

 

EDGEでキャッシュを消す方法

私の使っているブラウザは Chrome なんで「以上で終了!!」でも良かったのですが、おまけとして^^; EDGE も加えておきますね。また自分のブログを見てくださる人で IE の人は殆ど居られないと思いますので割愛させて貰いますね^^;

ブラウザ右上の三点リーダ(…)部分をクリックし、出てきたリストから

「設定」を選択する。

EDGEでキャッシュを消す方法

 

左のメニューから「プライバシー、検索、サービス」を選択し、

閲覧データのクリアの下にある「クリアするデータの選択」をクリックする。

EDGEでキャッシュを消す方法

 

次の画面で、時間の範囲を「すべての期間」に変更し

その下の「閲覧の履歴」「Cookieと保存済みのWebサイトデータ」

「キャッシュされたデータとファイル」「保存して閉じたタブや最近閉じたタブ」

の4つにチェックを入れて「今すぐクリア」をクリックする。

EDGEでキャッシュを消す方法

 

まとめ・・・・

如何だったでしょうか。思っていたより簡単だったと思います。

ただ、以前から「偽の警告でソフトをダウンロードさせる」広告は

存在していたのですが、最近は広告ではなくプログラムとして

サイトに埋め込むという方法が主流になってきたようです。

この悪質なプログラムを撲滅すべく対策は行われているようですが

残念ながらいたちごっこだと思われるので

いろんなサイトを見て自分で対策できるように勉強しないと

いけないようですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました