一昨年だったか・・・・家で飼っている猫が、
液晶画面を開いたままの状態で
テーブルの上に置いていた
ノートパソコンのキーボードに座って
遊んでいたところ、
そのままその場でおしっこをしてしまい、
そのパソコンが壊れてしまった。
という話を聞きました。
まあ、猫を飼っている方はたくさんおられると思いますが、
ノートパソコンの上で猫におしっこされた、
なんて事はかなりレアな出来事ではあると思います。
しかしノートパソコンの上に飲み物をこぼした
経験のある人は結構いるように思います。
という私もよくやるんですが
(コーヒーをキーボードの上にぶちまけた事もあります)
しかし私のメインPCはデスクトップ機なので、
仮にアウトになってもキーボードの交換だけで
済みますが
ノートPCではドエライことにもなりかねません。
ノートPCに水分をこぼしたらまず電源の切断です!!
すぐさま電源コンセントを引っこ抜く
通常の手順通りスタートボタンから終了させる!
なんて悠長なことは考えず、
何はともあれ急いでPCの電源を落とします!!。
電源ケーブルを引っこ抜いてください。
PCを裏向けてバッテリも外しましょう。
ここはスピードが大事です。
とにかく素早く実行します。
速やかにバッテリーパックを抜く(これが一番重要!!)
出来るだけ早くバッテリーパックを外します。
バッテリーパックの外し方
パソコンによっても多少違いはありますが
大体は次の方法で抜くことができます。
2.バッテリーカバーの片方のレバーをスライドさせる(止まりま す)
3.もう片方のレバーをスライドさせて指で止める。
4.残った片方の手でバッテリーパックをスライドさせ外します。
5.入れる場合は逆で、先ずバッテリーパックを挿入してから最初のレバーを戻すだけです。
この操作は慣れれば何てことのない簡単な事ですが、
やってなかったらすぐにはできないので、
普段から何回かは練習しておくに越したことはありません。
(注)上に書いているように、
レバー操作で簡単に外せるPCもありますが、
中には小さなビスで固定しているのもありますから
取説などを読んで調べておくことが必要です。
しっかり乾燥させる
液晶画面を開いた状態にしてキーボードを下側にし、
タオルなどの吸水性のあるものを敷き、
風通しの良いところでの日陰干しなどが
いいでしょう。
冷蔵庫に入れるのも効果があると思いますが
出した時に結露がないか十分注意が必要です。
数日経ってもう乾いたかな、
と思ってからもうちょっと待つくらい
辛抱強く待ちましょう。
とにかくとことん乾燥させる!。
これがとっても大切です。
マザーボード周りの精密部は
細かい隙間がかなりあるので水分が
残っていたら最悪の場合はショートして
一瞬で使い物にならなくなります。
起動させてみよう
もう十分乾燥できたかな、
と思ったらバッテリーパックを挿入し
アダプターをPCに差し込み、
コンセントを入れます。
電源ボタンを押して何事もなかったように
立ち上がってくれれば儲けもの!
メールで友人に「動いたでっ!」
の連絡なんて後回しで、
何はさておきデータのバックアップです!。
ノートパソコンの精密部は
微細な電子部品が並んでいるだけに、
今は動いていても1時間後はわかりません。
今日は動いていたとしても
明日も動くという保証は全くありません。
今すぐパソコンにあるデータを
USBメモリや外付けHDDなどに
バックアップします。
何とかデータがバックアップできたら
その後は動いてくれるだけ儲けものです。
その日のデータは必ずすぐにバックアップを取り、
パソコンがいつ壊れても後悔しない状態で
使ってください。
最初に猫におしっこされた件を書きましたが、
素早く処置をしていたら
もしかしたら動いたかも知れません。
あくまで「たられば」の話ですが。
ただ猫のおしっこなので
あの匂いはなかなか取れないと思いますが(^^ゞ
ノートパソコン周りにはお茶やジュース類を置かない
今回はこぼしてからの対策を話しましたが
「こぼさない為の工夫」も十分やってくださいね。
その他いろんな対策があると思いますが
やはりこれに尽きると思います。
「ノートパソコンの上にコーヒーをこぼしてしまったら!!」
でした。
ご覧いただきありがとうございました。
参考になりましたら幸いです。