【熱中症の症状と対策】熱中症を予防する水分補給のポイントは?

熱中症予防&熱中症におすすめしたい飲み物&おすすめできない飲み物 シニア

こんにちは、bamboodaです。

熱中症になる人が多くなってきましたね。

それもそのはず、ギラギラと照りつける太陽、気温は連日30℃越え!!

そんな中で心配なのが「熱中症」なんですよ。

この熱中症は屋外だけでなく、まさかの室内でも

おこるのがこわいんですね。

特にシニアや高齢者にとって熱中症は要注意です。

めまいや立ちくらみといった軽い症状も含め

熱中症の症状などの予防や対策には水分補給が

欠かせませんが、水分だったら

何でも飲めばいいというわけではないというのは

ご存知でしょうか。

熱中症の症状とは

熱中症は、体調が悪いなどの身体的要因や気温や湿度の上昇で暑さに身体が

慣れていない環境的要因などで、体内の水分と塩分バランスが崩れ、

体の調整機能が正常に働かなくなることで起こるんです。

熱中症の初期症状ではめまいや立ちくらみ、

一時的な失神などがおこります。

大量に汗をかいているにも関わらず、

水分不足の状態が続いたり塩分を補給

しなかったりすると、熱けいれんや頭痛・吐き気・倦怠感などの

症状がでます。

熱中症の対策

熱中症対策の基本は水分補給です。急に気温が上がったり久しぶりに運動し

たりすると、体内の水分が不足している状態なので汗が出なくなり、したがって

体温が上昇し熱中症をおこしやすくなります。 汗には水分だけでなく、塩化ナトリ

ウムなどのミネラルが含まれているので、発汗が原因で起こる熱中症対策に

は水分だけでなく塩分も一緒にとるようにしないと水分補給の効果がでません。

毎日の食事からでも約1Lの水分は摂取しているので、きちんと食事を摂った

うえで水分補給をおこなうようにしてください。 熱中症を未然に防ぐための

対策には次のようなことをおすすめします。

熱中症を予防するには

それでは普段から熱中症に対してどのような準備をして

おけばいいのでしょうか。日常生活から考えてみましょう。

飲み物を持ち歩く

水分補給は「のどが渇いてから」ではなく「のどが渇く前」に

あらかじめ水分補給をする習慣を心がけてください。

外出時には飲み物を携帯することのできる

マイボトルがあるといつでも飲むことができて大変便利です。

日々の気温・湿度を知る

暑さに敏感になりましょう。

実際の気温を知ることで適切な熱中症対策が可能になります。

高齢になるほど重要なことです。

休憩と栄養をとる

規則正しい生活をするよう心がけましょう。

疲れているときほど熱中症にかかりやすくなります。

疲れていたら無理せず涼しい場所で休憩をとるようにしましょう。

取るべき栄養分や水分、塩分を摂っていないときほど

熱中症にかかりやすくなります。

涼しい素材の服を着る

気温の高い日は、木綿や麻などの自然素材や吸汗・速乾性に

優れた素材の衣類を着るようにしましょう。

日差しを避ける

帽子や日傘・サングラス・冷却グッスなどを利用して

直射日光を避け、体内に

熱をためこまない工夫をしましょう。

熱中症を防ぐ水分補給の3つのポイント

熱中症を防ぐ水分補給の3つのポイント

水分補給をするタイミングは、

のどが渇く前にコップ1杯(150~200ml)

程度の飲料を1日8回程度にわけてこまめに飲むことです。

飲み水の温度

摂取する水分の温度ですが、

軽い熱中症などで体を冷やしたいときには冷たい飲料が

適していますが、ふだんの水分補給では体温に近い

常温水のほうが吸収がよいといわれています。

飲料水の種類

夏場やスポーツをして大量に汗をかいた場合は、

汗でナトリウムなどのミネラル成分が失われるので、

水分だけでなく薄めたスポーツ飲料や塩分(ミネラル)が

含んだ水分がおすすめです。

ただしスポーツ飲料は糖分が多く含まれているので

多飲することは避けたほうがいいようです。

また、カフェインやアルコールの入った飲料などは利尿作用があるため、

熱中症対策での水分補給には適しませんので気をつけてください。

熱中症予防にNGな飲み物とは?

熱中症予防にはこまめな水分補給が大事ということは

さきほどからお伝えしました。

しかし、「水分なら何でもいいだろう」と間違った飲み物を選んでしまうと、

水分補給のつもりが逆効果になる可能性もあります。

熱中症予防に向いていない飲み物は次のようなものです。

アルコール

暑い夏に飲む冷たいビールは格別ですよね。

しかし、アルコールには利尿作用があり、

体の水分を尿として排出してしまうため、

熱中症対策には向いていません。

アルコールを飲むときは、同じ量の水分を一緒に摂るなど、

脱水症状が起こらないように気をつけましょう。

カフェインを多く含むもの

コーヒーや紅茶など、カフェインを含むものもアルコール同様に利尿作用 があります。

コーヒーや紅茶など、カフェインを含むものも

アルコール同様に利尿作用があります。

もちろん飲んではいけないというわけではありませんが、

熱中症予防には適していないので気をつけてください。

熱中症予防にお茶を飲んでいるという方も多いかもしれませんが、

緑茶などはやはりカフェインが含まれていますので、

暑い時期にお茶を飲むならノンカフェインの「麦茶」などにしましょう。

また、エナジードリンクは飲むと元気になった気がしますが、

大量のカフェインや糖分が含まれているものが多いので

同様に不向きです。

糖質を多く含むもの

甘い炭酸飲料やジュースなどは、血糖値を急激に上昇させます。

その後急激に血糖値が下がったときに、頭痛やだるさを引き起こし、

ひどいときは低血糖を起こして立っていられなくなることもあり、

熱中症予防にはおすすめできません。

また、糖分が多いものはカロリーも高いので、

毎日こまめに摂取するには向いていないのです。

熱中症予防にはどんな飲み物を選べばいいのでしょうか

熱中症予防には、「こまめな水分補給」のほかに、

「塩分の補給」が不可欠とされています。

汗をかくと、体内からは水分だけでなく、

ナトリウムやカリウムなどのミネラルも同時

に失われます。

ミネラルが急激に不足すると、

体内の環境を一定に保つことができなくなり、

熱中症の症状を引き起こしてしまうのです。

つまり、熱中症に対する予防には、

『ミネラルをたくさん含んだ飲み物』を選ぶことが大事ということですね。

 

ーー参考リンクーー

【パソコンの調子が悪い】原因は・・あんなこと こんなこと

 

Windows Liveメールの【開封確認通知】って知っていますか


ご覧いただきありがとうございました。
参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました