ノートパソコンは熱に弱いのでなるべく涼しい部屋で使うようにしよう

パソコンが熱くなる状態 シニア

そろそろ梅雨の時期になりましたね。梅雨が終わると・・そう、あのムシムシした暑い夏がやってきます。人間様、特にシニアや高齢者には熱中症が心配な季節なんですがですが、なんと人間様だけではなく、日頃何気に使っているパソコンにも熱中症があるんですよ。知ってました??

 

ノートパソコンの内部には、CPUなど熱に弱い部品が狭い場所にぎっしりと詰まった状態で入っているため、パソコン内部の温度が上昇しないように、ファンと呼んでいる小さな扇風機がはいっていて、内部温度が上がると自動的に羽が回り、熱を下げようとしています。

 

この季節、長時間パソコンを使っていると急にパソコンの中からブーンと音がして、ふと気が付けば本体が熱くなっていてビックリすることはありませんか?。ブーンという音の原因はこれなんです。パソコンのサイドや裏面にある通風孔などから放熱する仕組みになっています。

 

温度が下がるとファンの回転は止まりますが、放熱の許容量以上の温度上昇が続くと、パソコンの動作が不安定になり、エラーが発生したり、まれにプツンと電源が落ちることがあります。これを熱暴走と言います。これがさきほどいいましたパソコンの熱中症とでもいう症状ですね。

 

 

この状態をそのまま放置していると、パソコンが故障する原因にもなります。
特に暑い夏は、パソコン内部の温度も上がりやすくなります。頻繁にファンの音が鳴るようでしたら、以下の対処方法を行ってください。簡単ですぐできることだけご紹介します。

 

ノートパソコンは熱に弱いのでなるべく涼しい部屋で使う

外部の温度が違うだけで、随分と変わります。直射日光が差す場所や、暑くなりやすい部屋で使うのはできるだけ避けましょう。

 

パソコンの下に空気の流れる隙間を作ると冷却効果が増します

最近のノートパソコンは下側(裏側)から空気を取り入れています。ですから空間を多く取れば流れが良くなりますので、例えば左右に本を置いたりするだけで風通しが断然よくなります。

 

ただしファンの風が出る通気口は塞がないように気を付けましょう。
※パソコンの通気口…パソコンの横や下に空いている隙間のこと

 

通気口の手入れ

ホコリが溜まりやすい場所なのでこまめに掃除をするようにして下さい。
手入れ方法は、掃除機などを使って本体の外側からほこりを吸引しましょう。
見えている場所にホコリがあるなど付着がひどい場合は、ハケや綿棒、などを使ってほこりをかき出しながら掃除機で吸引してください。

 

パソコンを使う場所

ほこりの多い場所を避け、部屋の掃除もまめにやりましょう。パソコン机の上も清潔に!

 

そういう意味でも、パソコンはあまり床や地面に直に置いたりしないほうがいいですね。特にベットの上や座布団に乗せて使うのはもってのほかだというのはおわかりですね。

冷却グッズを買う

パソコンを冷却するグッズも、色々売っています。パソコンの裏面に貼り付ける冷却シートや下に敷くクーラーパッド、またちょっとだけ高価かもしれませんが送風で冷却する「冷却台」といわれる製品。すべての機種には合いませんが、使用することによって、パソコン内部を冷却できます。

まとめ

今まで色々と対策を書いてみました。中には電器屋さんまでわざわざ買いに行かなくてはならないものもありますし、費用対効果を考えると首をかしげたくなるものがあるかも知れません。

お金のかからない対策でもちゃんと使えば効果はあります!。

今使っているパソコンと長くお付き合いするためにも上手に使っていきたいですね!

 

ご覧いただきありがとうございました。
参考になりましたら幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました