パソコン内のファイル(フォルダ)名を変更したい

ファイル名を変更 シニア

パソコンを使い込んでくると新規にフォルダを作ったり、
ファイル名を変更したくなったりすることも多くなってきます。

フォルダには特に決まりはありませんが、ファイルには
ある一定の決まりがあるので注意が必要です。

今回の記事はパソコン内のファイルやフォルダ名を変更したい
などと悩んでおられる方に送りします。

パソコン内のファイル(フォルダ)名を変更

名前の変更方法は簡単です。下の2つの方法を覚えておけば
大丈夫です。

1.名前を変更したいフアイルをクリツクして,
[F2] キーを押す。
フアイル名が反転し、変更できるようになります。

2.名前を変更したいフアイルを右クリツクして,

[名前の変更] を選ぶ

右クリツクして表示される一 覧に[名前の変更]が見当たらない
場合は、フアイルをクリツクしてから、選択範囲で右クリツ
クしてください。

フアイル名が反転し、変更できるようになります。

新しいフアイルの名前を入力し、変換後に確定します。

ここで[Esc] キーを押すと,名前の変更を中止できます。

[Enter] キーを押すとフアイルの名前が確定します。

変更直後なら、[Ctrl] + [Z] キーで名前の変更を取り消すことができるので覚えておきましょう。

ファイル名の決まり

一般的にファイル名は「名前+拡張子(かくちょうし)」
となっています。

「名前」はそのファイルの名前、「拡張子」はそのファイルの
タイプを示します。

拡張子とはなに?

拡張子とは、ファイルを開くプログラムを判断するために
ファイル名の最後に追加される一連の文字列のことです。

拡張子って何?どう読むの?シニアのためのインターネット・パソコン基礎

Windowsはこの拡張子とアプリケーションを

関連づけており、各ファイルをどの

アプリケーションで開くのかを記憶しています。

 

ただ、最近のパソコンは初期設定で

拡張子が出ないようにしているので

「拡張子って何??」と言われる人が多くなってきました。

なぜ拡張子が必要なの?

拡張子が表示されなくってもWindowsが

関連付けを認識してくれるのだったら、

あまり拡張子を意識しなくっても

いいのではないのかな、と思ったりもするのですが、

ファイルの拡張子を意識しながら

使っていくほうが紛れもありませんし

セキュリティ上も安全だと思います。

主な拡張子は・・・・

テキストファイルならば◯◯◯.txt、
画像ファイルならば◯◯◯.jpg、
動画ならば◯◯◯.mpgといった具合です。

たとえば「mail.jpg」というファイルは
「mail」という名前の「JPG(Jpeg)ファイル」となります。

一般的にはファイル名は日本語でも使えます。
例えば「メール.jpg」でも OK です。

通常拡張子は3文字ですが、最近のワードだったら◯◯◯.docxですしエクセルでは◯◯◯.xlsxなどと3文字にこだわらなくなってきています。

ファイル名を変更するときの注意点

ファイル名を変更するときは、必ず「名前」の部分のみ
変更するようにしてください。

「拡張子」を変えたり [.](ドット)が消えたりすると、
そのファイルは使えなくなります。

(全く使えないとことはありませんが、ある程度の知識が
必要となります)

まとめ・・・

一般的にフアイルの名前は保存するときに決めますが、

いつでも変更できます。

内容がわかるような適切な名前に変更しましょう。

また、フアイル名の変更と同じようにして、

フオルダー名も変更できます。

ご覧いただきありがとうございました。
参考になりましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました